うぐいす嬢は、言うまでもありませんが立候補者をお支えし応援する立場にあります。
そして、なによりも立候補者を当選させることが使命です。
そのために、戦隊の(あえて選挙の選ではなく戦うを使ってみました)士気をあげることができれば、うぐいすとしての役割をますます全うできたと言えると思います!
今回は、具体的にどんなことをすれば良いのかをお伝えいたします。
候補者と選挙カーに乗る時
候補者本人が選挙カーに乗るのは当然でしょう?と思われるかもしれませんが、実際には本人不在でうぐいす嬢だけで遊説している時間も多いです。
候補者にもよるかとは思いますが、本人は個人演説会ばかりで選挙カーにはあまり乗らないという人もいらっしゃいます。
つまり、候補者が同乗している時は多少なりともプレミア感があるわけです。
とにかく、【候補者本人がいまこの車に乗っているんだ】ということは、常にアピールしたいものです。
3分に1回下記の台詞を入れるくらいの気持ちでいきましょう。
・ただいまこの車助手席には、「 」「 」候補者本人が乗っております。
・この車の助手席は、候補者本人「 」でございます。「 」とよろしくお願いいたします。
・この車助手席より、直接のお願いは「 」「 」でございます。
・助手席の白いタスキが候補者本人。「 」「 」とよろしくお願い申し上げます。
特に、交差点や商店街など人通りが多いときは、必ず台詞をさしはさみます。
台詞を言うと助手席をのぞき込む人が多く、候補者本人もやる気が出るというものです。
候補者が疲れている時
選挙活動は長時間にわたる体力勝負のため、中盤を過ぎてくると候補者本人に疲れが見えてきます。
そんな状態で立候補者が選挙カーに乗り込むと何が起こるでしょうか?
そう!
居眠りです・・・。
候補者は、たすきをかけて選挙カーの助手席に乗っているので、とても目立ちます。
道行く人が居眠りをしている候補者の姿を見たら、どう感じるか?言うまでもありませんね💦
初心者ウグイスでは、たとえ居眠りする立候補者に気付いてもどうやって伝えたらよいのかわからないし、その勇気も持てないことと思います。
そもそも、初心者うぐいすでは、候補者の姿にまで気を配ることができず気付くことができない可能性も高いです。
でも!思い出してください!ウグイス嬢の仕事は、候補者を当選させることです。
言葉で「寝ないでください!」などと言うと角が立ちますので、そっと肩をたたきましょう!
それだけで気付くはずです。候補者本人だって受かりたいわけですから。
肩をたたきながら、こんな風に喋ると効果的です。
・ただいま助手席に乗っておりますのは、「 」「 」。でございます。候補者本人、直接のお願いに伺いました。どうぞ顔をご覧ください。
・ただいまこの車助手席には、「 」「 」候補者本人が乗っております。笑顔で手を振っておりますのが「 」本人でございます。
候補者とマイクをバトンタッチする時
うぐいす嬢がしゃべっている時にも急に候補者がマイクを取る時があります。
-
支援者の方が家の中から顔を出してくださったとき
-
その地域がかかえる問題について、言いたいことがあるとき
そんな時は、喋っている途中でも短めにまとめてマイクを止めましょう。
もしくは、こんな風に前振りをしてもOKです。
・ただいまより、候補者本人「 」より直接お訴えをさせて頂きます。
そして、候補者がしゃべり終えた際にはこのように受け取るとスマートです。
・ただ今の声が候補者本人「 」でございました。
街頭演説をする時
候補者が車を降りて街頭演説を始める時は、適切なボリュームにするのもウグイス嬢の努めです。
マイクがハウリングをおこさないように気を付ける必要もあります。
候補者が演説をしている最中は、通行する車や家の中から手を振っている人がいたら、手を振り返して「気付きましたよ!」とアピールします。
また、演説が終わったら「あちらのマンションの3階の方がずっとベランダで聞いてくださっていました」など候補者にお知らせしましょう。
応援弁士の方が同乗される時
選挙カーには、議員のお仲間の方が乗られることもあります。
その際、候補者本人も乗っている場合もあれば、応援議員の方のみの場合もあります。
いずれにせよ、その時の状況を逐一遊説内容に盛り込んでいきます。
・本日は、「 」の応援に、「 党の○○ 議員」が同乗しています。「 」は「 政」のために無くてはならない確かな力です。「○○ 議員」ともどものお願いです。こちらは「______」です。
・この車助手席は、候補者本人「 」。そして、後部座席には「 党」の同志である「 ○○ 議員」も乗り込んでいます。「 議員」には、「 」「 」とお願いいたします。
応援の議員さんの性格にもよりますが、多めに紹介台詞を入れた方が良いケースもあります。
応援議員さん自身の選挙が近く、ご自身の顔を売りたいと考えている時などです。
雰囲気を見ながら適宜台詞をはさみましょう。
ご依頼の流れ
step
1コンタクトフォームでご依頼
step
2『当確ウグイス』から24ℎ以内に承諾メール
不明な箇所があれば、この時点でいくつか質問させていただくとともに、振込先もお伝え申し上げます。
step
3お振込み確認から24ℎ以内に作成した台詞を納品(録音のみの場合は飛ばす)
仕上がった台詞をご確認いただき、気になる箇所があれば修正を重ね、ご満足いただけたら最終決定となります。
step
4台詞最終決定から24ℎ以内に録音データを納品
(mp3、wavなどご希望のファイル形式)
『当確ウグイス』が選ばれるワケ
ポイント1
選挙ウグイス嬢のしゃべり方は、特徴的です。その道のプロが吹込みをすることで効果的な録音になります!
「聞き取りやすいプロのしゃべりを手軽に手に入れられる!」
ポイント2
的確なやり取りで、忙しい候補者の手を煩わせません。明日までに録音して欲しい!などもご相談ください。
「迅速な対応で、告示日まで時間がない時にも安心!」
ポイント3
選挙ウグイスで全国を渡り歩いてきた、プロ中のプロが吹き込みます。アピールしたい印象に沿った声を使い分けることができるのは『当確ウグイス』です。
「500本を超える経験があるから、イメージ通りの声になる!」
『当確ウグイス』の録音サービスを徹底比較!
基本内容 | |
【吹込み】2万円 (税込22000円) |
5本の録音データ(mp3,wavなど) 24h以内に吹き込み完了! |
【吹込み】3万円 (税込33000円) |
10本の録音データ(mp3,wavなど) 24h以内に吹き込み完了! |
【台詞の作成&吹込み】 3万円(税込33000円) |
5本の台詞作成&5本の録音データ(mp3,wavなど) 24h以内に原稿を作成し、吹き込み完了! |
【台詞の作成&吹込み】 5万円(税込55000円) |
10本の台詞作成&10本の録音データ(mp3,wavなど) 24h以内に原稿を作成し、吹き込み完了! |